この記事ではTOEIC Bridgeリーディングパート3「読解問題」の対策をご紹介いたします。
パート3は英語で書かれた文章を読んで理解する力だけでなく、必要な情報を素早く処理して結論を出す力も求められます。
最後のパートですので、時間内に最終問題までたどり着けるよう、読解力と情報処理能力を高めていきましょう。
まずは例題にチャレンジ
Directions:You will read some texts such as notices, letters, and instant messages. Each text
is followed by two or three questions. Choose the best answer to each question and mark the
letter A, B, C, or D on your answer sheet.
【1】
Questions 1-2 refer to the following Web page.
Welcome to our dog training service! We are the team of experienced professional trainers. Every member of staff has especially high skills and very good knowledge. We have a variety of training courses. You can see the courses and prices below. But you can try free for the first two weeks as a campaign. Check it out now!
1. What is stated about employees?
A. They have experienced the service.
B. They are free for two weeks.
C. They are able to train dogs well.
D. They are very good trainees.
2. How much does the service cost at the least a month after the campaign?
A. $30
B. $50
C. $70
D. $150
【2】
Questions 3-4 refer to the following text message.
Hi, George. Have you finished preparing your presentation? [George]10:10 A.M.
Not yet. I had a headache yesterday and couldn’t do anything. But I have got better today. [Mike]10:13 A.M.
_________
3. What happened to George yesterday?
A. He was in bad condition.
B. He didn’t present anything.
C. He prepared for a headache.
D. He couldn’t finish his presentation.
4. Select the best response to George’s message.
A. You have to give a presentation.
B. Why don’t you take a medicine?
C. I’m sure you can make it as usual.
D. You prepared earlier than yesterday.
【3】
Questions 5-7 refer to the following notice.
Thank you very much for coming today. But we are very sorry that 2nd and 3rd floors are unavailable. We are repairing toilets, walls, and lighting equipment until this weekend. However, you can order magazines and novels 20% off on our online shop during the construction. Please ask more information at the service counter.
5. Where most likely is this notice posted?
A. Construction office.
B. Bookstore.
C. Repairing shop.
D. Publisher.
6. Why are they apologizing?
A. They ordered magazines and novels.
B. They will be closed until this weekend.
C. Customers can not enter some floors.
D. Service counter is being repaired.
7. What can customers do until this weekend?
A. Buy merchandise on the internet.
B. Enjoy shopping on the 2nd and 3rd floors.
C. Get more information online.
D. Make an order at the counter.
TOEIC Bridgeリーディングパート3の出題内容
TOEIC Bridgeのリーディングパート3は「読解問題」です。
文書を読み、質問に対する適切な答えを選ぶ形式です。
お知らせや広告、記事、テキストメッセージ、ウェブサイトなど色々な種類の文書が出題されます。
送られてきたメッセージに対する適切な返事を選ぶ問題もあります。
英語の文章だけでなく図表を使った問題も出されますので、英文を読んで理解する力だけでなく、必要な情報を処理する力も求められていると言えます。
ただ、あらかじめ特定の知識を持っていないと内容が分からないような種類の文書は出ないので、その点は心配いりません。
1題につき、2つか3つの質問が用意されており、問題数は全部で20問です。
TOEIC Bridgeリーディングパート3のポイント
それではTOEIC Bridgeのリーディングパート3のポイントを解説します。
このパートのポイントは下記の3つです。
・文書を読む前に質問をチェック
・リーディングパート3でも冒頭部分に着目
・知らない単語や細かい文法知識にこだわらない
以下で1つずつ見ていきましょう。
ポイント1:文書を読む前に問題をチェック
最初のポイントは「文書を読む前に質問をチェックしておく」というものです。
読解問題の解き方というよりも、ややテクニック的な話になってしまいますが、先に質問をチェックしておくことで文書のどこに注意しながら読めばいいか分かりやすくなります。
リーディングパート3は全部で8つの文書を読み合計20個の質問に答えるという、質・量ともに大変なパートです。
しかも、テスト終盤なので頭もかなり疲れているはず。
したがって、質問を先に読み要点を把握しておくことで、文書を読む際の頭の負担を少しでも減らせるようにしましょう。
ただ、あくまで先に読むのは質問だけで、選択肢は読まないでください。
選択肢まで読むと時間がかかってしまいますし、引っ掛けのための紛らわしい選択肢が頭に残ってしまうと、文書を読む時に邪魔になるからです。
聞かれていることだけを頭に入れた状態で文書を読むようにしましょう。
ポイント2:リーディングパート3でも冒頭部分に着目
2番目のポイントは「リーディングパート3でも冒頭部分に着目する」というものです。
リスニングパート4やリーディングパート2でも挙げたポイントですが、冒頭部分に着目するのはここでも同じく重要になります。
これは、冒頭部分に文書の用件や概要が書かれていることが多いから、という理由に他なりません。
先に用件や概要を書いておき、そこから具体的な話や詳しい内容に入っていく、という構成は、どの文書でも同じということですね。
リーディングパート3でも Questions ○-○ refer to the following ~ という導入文と、それに続く文書の冒頭部分からシチュエーションを把握し、いくつかの大きなまとまりごとに内容をつかむ読み方を心がけてください。
シチュエーションとして注目すべき点は「どこで、誰が、何のために」書いた文書なのかということです。
この点も、リスニングパート4やリーディングパート2と全く同じです。
つまり、リスニングであろうがリーディングであろうが、また穴埋めであろうが読解であろうが、実は大切なポイントは変わらないということがお分かり頂けるのではないでしょうか。
ポイント3:知らない単語や細かい文法知識にこだわらない
リスニングパート3は文書の内容を把握して質問に答えるという形式です。
したがって、もし途中で知らない単語や細かい文法知識が出てきても、文書の内容が分かりさえすれば問題ありません。
パート3の文書にはたくさんの単語やフレーズが出てきますので、知らないものが出てくる可能性も十分あります。
そこでいちいち立ち止まっていたら、いくら時間があっても足りません。
細かい所にはこだわらず、文書の流れや大まかな意味、さらには質問に答えるために必要な情報を読み取ることが大事です。
どんどん先に読み進め、最後の問題までたどり着くようにしてください。
例題をチェック
それでは、以上のポイントを踏まえて例題をチェックしていきます。
ポイント1の解説でも書いたように、リーディングパート3では文書を読む前に質問の内容を把握しておく方がよいので、ここでも質問から先に見て文書の内容に入るという流れで進めます。
また、これも繰り返しになりますが、先にチェックするのは質問だけで、選択肢は見ないようにしてください。
【例題1】の解説
それではここから【例題1】を解説していきます。
最初に質問を見る
まずは本文に入る前に質問を見ておきましょう。
1. What is stated about employees?(従業員について何と述べられていますか?)
最初の質問では従業員のことが聞かれるようです。
2. How much does the service cost at the least a month after the campaign?(キャンペーンの後サービスには1ヶ月当たり最低いくらかかりますか?)
次の質問を見ると、キャンペーン後の費用が聞かれています。
「最低いくら」という聞かれ方をしている点も頭の隅に入れておきましょう。
ということで、【例題1】では「従業員」と「費用」に関する質問が出されているということが分かります。
これをしっかり意識して文書を読んでいきましょう。
と、その前に!
文書を読む時のポイントが2つありましたね。
・導入文から冒頭部分に着目して「どこで、誰が、何のために」書いた文書なのか把握する
・知らない単語や細かい文法知識にこだわらない
というものです。
ですので、2つの質問内容とこれらのポイントに気を付けて文書を読んでください。
文書の解説
まずは導入文からです。
Questions 1-2 refer to the following Web page.(問題1-2は次のウェブページに関するものです。)
「ウェブページ」ということは、企業や団体の紹介、または商品やサービスの案内などではないかと見当がつきます。
そして本文の冒頭です。
Welcome to our dog training service!(私達のドッグトレーニングサービスへようこそ!)
この1文で「ドッグトレーニングサービス」に関するウェブページであることが分かります。
つまり、犬のしつけですね。
ウェブページの書き手はサービス提供者でしょう。
おおよそのシチュエーションが分かったところで、次の文に入ります。
We are the team of experienced professional trainers. Every member of staff has especially high skills and very good knowledge. (私達は経験豊富なプロのトレーナーチームです。スタッフ全員が特別に高い技術ととても深い知識を持っています。)
この2つの文にトレーナーであるスタッフのことが書かれています。
簡単にまとめると「経験豊富なプロ集団で、全員が高い技術と深い知識を持っている」ということです。
最初にチェックした「従業員」の質問は、この部分に関係しそうですね。
ただ、質問に正しく答えるには文書の最後まで読む方が確実ですので、いったん最後まで読みます。
最後はトレーニングのコースと価格の話です。
We have a variety of training courses. You can see the courses and prices below. But you can try free for the first two weeks as a campaign. Check it out now!(私達は様々なトレーニングのコースをご用意しています。コースと価格は以下でご覧になれます。ただ、最初の2週間はキャンペーンとして無料でお試し頂けます。今すぐご確認ください!)
表も含め、この部分では以下の点が分かります。
・トレーニングのコースは5つ
・価格は30~150ドル
・コースの詳細はクリックして参照
・キャンペーンとして最初の2週間は無料
2つ目の質問は「価格」に関するものですので、この部分から答えを出せば良さそうですね。
以上が【例題1】の文書の解説です。
質問の解説
それでは改めて2つの質問を見てみましょう。
1. What is stated about employees?(従業員について何と述べられていますか?)
A. They have experienced the service.(サービスを経験した。)
B. They are free for two weeks.(2週間ひまにしている。)
C. They are able to train dogs well.(犬を上手にしつけることができる。)
D. They are very good trainees.(とてもよい訓練生である。)
文書中にあった従業員の情報としては「経験豊富なプロ集団で、全員が高い技術と深い知識を持っている」でしたね。
ドッグトレーニングのスタッフが経験豊富で技術、知識を持っているということですから、答えは明らかですね。
C. They are able to train dogs well.(犬を上手にしつけることができる。)です。
この train は「電車」ではなく「鍛える、訓練する」という動詞です。
training(トレーニング)や trainer(トレーナー)という派生語と結び付ければ覚えやすいですよね。
他の選択肢には A. experienced, B. free for two weeks, D. trainees など、文書中に出てくるフレーズや似た単語が使われていますので、惑わされないようにしてください。
A.の experienced は experience という動詞の完了形で、文書中で使われている experienced は「経験豊富な」という形容詞です。
B.の free は「暇な」という意味で、文書中の free は「無料で」です。
D.の trainees は trainee(訓練生、受講生)の複数形です。
ちなみに、trainer / trainee は employer / employee と同じ関係なので、必ずセットで覚えておきましょう。
どのようにして覚えるかというと、この4つの中で最も馴染みのある単語は trainer(トレーナー)だと思いますので、この単語を起点とします。
トレーナーは「教える人」であり、trainee はその反対、つまり「教えられる人」です。
とすると、両者の関係は下のようになりますよね。
trainer「教える人」
↓指導
trainee「教えられる人」
そして、これと同様に employer / employee も覚えることができます。
employer「雇う人」
↓雇用
employee「雇われる人」
上記の関係を頭に入れ
「 er の付く trainer と employer が上」
「 ee の付く trainee と employee が下」
と覚えれば覚えやすくなります。
僕は以前、employer や employee が出てくるたびに「あれ?どっちがどっちだっけ?」と混乱していたのですが、このように trainer を起点にしつつ、4つの単語をセットで覚えるようにして間違えなくなりました。
すみません。
かなり話が脱線してしまいましたが、次の質問に進みます。
2. How much does the service cost at the least a month after the campaign?(キャンペーンの後サービスには1ヶ月当たり最低いくらかかりますか?)
A. $30 (30ドル)
B. $50 (50ドル)
C. $70 (70ドル)
D. $150 (150ドル)
まず最初にチェックした通り、質問2は「価格」に関するものでしたね。
具体的には「キャンペーン後の価格は1ヶ月最低いくらか?」です。
そして「トレーニングコースは5つあり、価格は30~150ドルだが、キャンペーンとして最初の2週間は無料」というのが価格の要点でした。
このように質問と要点を照らし合わせてみると、キャンペーン後のサービスにかかるお金は1ヶ月当たり最低30ドルという答えが出てきます。
この質問は表の中の価格と照らし合わせて答えなければなりません。
つまり、文章の読解力だけでなく、回答に必要な情報を処理する能力も求められるということですね。
せっかく英文が読めても、情報処理でミスしてしまうと意味がありませんので、落ち着いて答えを選ぶようにしてください。
【例題2】の解説
次は【例題2】の解説です。
最初に質問を見る
【例題2】も、まずは質問から見ておきます。
3. What happened to George yesterday? (昨日ジョージに何が起きましたか?)
質問3.では、昨日のジョージの様子が聞かれています。
4. Select the best response to George’s message.(ジョージのメッセージに対する最も適切な返事を選んでください。)
質問4.ではメッセージに対する適切な返事を選ぶことが求められています。
リーディングパート3で出されるテキストメッセージの問題ではよく出るパターンです。
ただ、質問4.で具体的な質問内容が分かる訳ではないので、質問3.で聞かれている昨日のジョージの様子に注意しながら文書を読んでいきます。
文書の解説
まずは導入文からです。
Questions 3-4 refer to the following text message.(問題3-4は次のテキストメッセージに関するものです。)
テキストメッセージとは、チャットやメールのように文字でやり取りされるメッセージです。
近い間柄どうしで、ちょっとした用件や急用のために使われることが多いので、シチュエーションをつかむヒントとして頭に入れておきましょう。
では冒頭部分を見てみます。
[Mike]10:06 A.M.
Hi, George. Have you finished preparing your presentation?(やあ、ジョージ。発表の準備は終わった?)
マイクから午前10時06分に送られてきたメッセージです。
Hi, George.(やあ、ジョージ。)という軽い挨拶で始まっているので、やはり近い間柄だと思われます。
そして Have you finished preparing your presentation?(発表の準備は終わった?)と続いているので、ジョージは発表の準備をしなければならないようです。
これに対してジョージが返信します。
[George]10:10 A.M.
Not yet. I had a headache yesterday and couldn’t do anything. But I have got better today.(いや、まだ。昨日、頭が痛くて何もできなかったんだ。でも今日は良くなったよ。)
Not yet. というのは会話やメールでよく使われる表現で、I have not done yet.(まだ終わっていない)の略です。
このメッセージでは I have not finished yet. が略されています。
I had a headache yesterday and couldn’t do anything. But I have got better today.
ここの2文で、昨日は頭痛で何もできなかったが今日は回復しているというジョージの様子が分かります。
質問3.では、昨日ジョージに何が起きたか聞かれているので、ここから答えが出せそうですね。
そして、このジョージからのメッセージに対する返事を選ぶのが質問4.です。
ということで2つの質問をチェックしてみましょう。
質問の解説
3. What happened to George yesterday? (昨日ジョージに何が起きましたか?)
A. He was in bad condition.(体調が悪かった。)
B. He didn’t present anything.(何もプレゼントしなかった。)
C. He prepared for a headache.(頭痛のために準備した。)
D. He couldn’t finish his presentation.(発表を終わらせることができなかった。)
昨日ジョージは頭痛で何もできなかったと述べているので、A. He was in bad condition.(体調が悪かった。)が正解です。
ちなみに、B. の present は「~を贈る、~をプレゼントする」であり、本文中に使われている presentation(発表、プレゼン)の動詞(present:~を発表する)とは違う意味です。
present は形容詞で「現在の」という意味もあり、このように複数の全く異なる意味を持つ単語は出題されやすいので、普段の勉強で出てくるたびに意識して記憶するようにしてください。
次は質問4.です。
4. Select the best response to George’s message.(ジョージのメッセージに対する最も適切な返事を選んでください。)
A. You have to give a presentation.(君は発表をしなければならない。)
B. Why don’t you take a medicine?(薬を飲んだらどう?)
C. I’m sure you can make it as usual.(君ならいつも通りできると信じてるよ。)
D. You prepared earlier than yesterday.(昨日より早く準備したね。)
マイクとジョージのやり取りを前提にすると、もっとも適切な返事は C. I’m sure you can make it as usual.(君ならいつも通りできると信じてるよ。)ですね。
この選択肢で使われている make it は「やりとげる、上手くやる」という意味です。
it は特に何かを指しているわけではありません。
電車や待ち合わせなどに間に合う、という文脈でも使われる定番のフレーズですので覚えておきましょう。
【例題3】の解説
それでは最後の【例題3】の解説に入ります。
最初に質問を見る
やはりここでも最初にチェックするのは質問です。
5. Where most likely is this notice posted?(このお知らせはどこに掲示されていると思われますか?)
質問5.では、お知らせの掲示場所が聞かれています。
6. Why are they apologizing?(彼らはなぜ謝っているのですか?)
質問6.で聞かれているのは謝罪の理由。
7. What can customers do until this weekend?(今週末まで客は何ができますか?)
質問7.では、今週末まで客ができることが聞かれています。
以上より、本問の文書を読む時は掲示場所や謝罪理由、客ができることに着目しなければならないことが分かりました。
それでは以下で文書を見ていきましょう。
文書の解説
Questions 5-7 refer to the following notice.(問題5-7は次のお知らせに関するものです。)
本問はお知らせに関する問題ということですが、どこに掲示されているのか探りながら本文に入ります。
まずは前半を見てみましょう。
Thank you very much for coming today. But we are very sorry that 2nd and 3rd floors are unavailable. We are repairing toilets, walls, and lighting equipment until this weekend. (本日はお越し頂き誠にありがとうございます。大変申し訳ありませんが、2階と3階はご利用頂けなくなっております。今週末までトイレと壁、照明器具の工事を行っているためです。)
ここでは、
・2階と3階が利用できない
・今週末までトイレと壁、照明器具の工事を行っている
という2点が述べられています。
この部分を読めば、質問6.で問われている謝罪の理由は we are very sorry(大変申し訳ありません)に続くthat節の内容、つまり 2nd and 3rd floors are unavailable(2階と3階が利用できない)という点ではないかと想像できますね。
unavailable は available(利用できる、手に入る、都合がつく)の対義語です。
available も unavailable もよく出てくる単語ですので、文脈に応じて意味をつかんでください。
では後半です。
However, you can order magazines and novels 20% off on our online shop during the construction. Please ask more information at the service counter.(しかしながら、工事の間、雑誌と小説は私どものオンラインショップにて20%オフでご注文頂けます。詳しくはサービスカウンターにてお問い合わせください。)
この部分で分かるのは「工事期間中、雑誌と小説はオンラインショップで20%オフで注文できる」ということです。
前半で工事は今週末まで行われると書かれていますので、これが質問7.で聞かれている「今週末まで客は何ができるか」の答えになりそうです。
また、このお知らせが掲示されているのは、雑誌と小説を注文できる場所ですね。
これで質問5.の答えも明らかになります。
以上で文書の説明は終わり、ここからは質問をチェックしていきましょう。
質問の解説
5. Where most likely is this notice posted?(このお知らせはどこに掲示されていると思われますか?)
A. Construction office.(建設事務所)
B. Bookstore.(書店)
C. Repairing shop.(修理店)
D. Publisher.(出版社)
つい先ほども見た通り、このお知らせが掲示されているのは「雑誌と小説を注文できる場所」です。
当然、B.の Bookstore.(書店)ですね。
6. Why are they apologizing?(彼らはなぜ謝っているのですか?)
A. They ordered magazines and novels.(雑誌と小説を注文した。)
B. They will be closed until this weekend.(今週末まで閉店している。)
C. Customers can not enter some floors.(客が入れないフロアがある。)
D. Service counter is being repaired.(サービスカウンターが修理中である。)
「2階と3階が利用できず申し訳ありません」という謝罪の理由が前半にありましたね。
正解は C. Customers can not enter some floors.(客が入れないフロアがある。)です。
本文で使われている単語が他の選択肢にも出てきていますが、惑わされないように注意してください。
7. What can customers do until this weekend?(今週末まで客は何ができますか?)
A. Buy merchandise on the internet.(インターネットで商品を買える。)
B. Enjoy shopping on the 2nd and 3rd floors.(2階と3階で買い物を楽しめる。)
C. Get more information online.(詳しい情報をオンラインで入手できる。)
D. Make an order at the counter.(カウンターで注文できる。)
お知らせの前半と後半の要点から「工事が行われる今週末まで雑誌と小説はオンラインショップで注文できる」という内容が分かっています。
正解はA. Buy merchandise on the internet.(インターネットで商品を買える。)ですね。
選択肢A.では magazines and novels を merchandise(商品)と言い換えていますが、このような言い換えのパターンはよく使われます。
同様のパターンとして、例えば、本文で出てきた車やバイク、電車などの単語を選択肢ではvehicle(乗り物)と言い換えたり、ご飯やパン、お菓子などをfood(食べ物)と言い換えたりする場合があります。
他にも、カレーライスやスパゲッティなどをdish(料理)、ニンジンや玉ねぎなどをvegetable(野菜)と言い換えたり。
ホテルの受け付けやお店のレジ係などのように働いている人を、選択肢でstaff(スタッフ)や employee(従業員)と言い換えるのもこのパターンの1つです。
選択肢にこのような言い換えが出てきた時は、きちんと判断できるようにしておきましょう。
最後に
いかがでしたか?
以上でTOEIC Bridgeのリーディングパート3の解説を終わります。
このパートは、テスト終盤に8つの文書を読み20個の質問に答えなければならないので、大変なパートだと思います。
でも、だからこそ、この記事で解説したように、先に質問内容を把握したうえで、細かい所に気を取られず前へ前へと読み進め、全体の意味を理解することを目指しましょう。
ぜひ最後の問題まで解ききってTOEIC Bridgeテストを終えられるよう頑張ってください!