第2回の文法で出てきた単語(32語)
go out
ここをクリックすると解説が開きます。
window
ここをクリックすると解説が開きます。
window:窓
店の外から窓越しに商品を見るだけのウィンドウショッピングという言葉がありますが、このwindow=窓です。「風」という意味の wind と スペルも発音も似ているので、間違えないようにしましょう。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
店の外から窓越しに商品を見るだけのウィンドウショッピングという言葉がありますが、このwindow=窓です。「風」という意味の wind と スペルも発音も似ているので、間違えないようにしましょう。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
here
ここをクリックすると解説が開きます。
rain
ここをクリックすると解説が開きます。
tomorrow
ここをクリックすると解説が開きます。
come
ここをクリックすると解説が開きます。
come:来る
「こちらへ来る」という場合だけでなく「あなたの方へ行く」という場合にも I will come to you. のように come を使います。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
「こちらへ来る」という場合だけでなく「あなたの方へ行く」という場合にも I will come to you. のように come を使います。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
again
ここをクリックすると解説が開きます。
rest
ここをクリックすると解説が開きます。
rest:休む
トイレ付きの休憩所をレストルームと呼ぶことがありますが、rest は「休憩する、休む」という意味です。「休憩」という意味の名詞でも使われ、take a rest で「休憩する」となります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
トイレ付きの休憩所をレストルームと呼ぶことがありますが、rest は「休憩する、休む」という意味です。「休憩」という意味の名詞でも使われ、take a rest で「休憩する」となります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
leave
ここをクリックすると解説が開きます。
leave:出発する
leave にはいろいろな意味がありますが、目的語がない場合は「出発する、立ち去る」という意味になることが多いです。目的語がある時は「~を忘れていく」「~をほうっておく」となることが多くなります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
leave にはいろいろな意味がありますが、目的語がない場合は「出発する、立ち去る」という意味になることが多いです。目的語がある時は「~を忘れていく」「~をほうっておく」となることが多くなります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
house
ここをクリックすると解説が開きます。
house:家
「家」を表す単語として house の他に home もあります。house は建物という意味での「家」、home は家庭という意味での「家」を表します。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
「家」を表す単語として house の他に home もあります。house は建物という意味での「家」、home は家庭という意味での「家」を表します。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
big
ここをクリックすると解説が開きます。
get
ここをクリックすると解説が開きます。
get:~になる
「~になる」という意味で使われる場合は「~」の部分に補語として形容詞か名詞が入ります。「~を手に入れる」という意味の場合も「~」に名詞が入るので区別が必要です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
「~になる」という意味で使われる場合は「~」の部分に補語として形容詞か名詞が入ります。「~を手に入れる」という意味の場合も「~」に名詞が入るので区別が必要です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
strong
ここをクリックすると解説が開きます。
strong:強い
日本でも、強度の高い商品の名前などに「○○ストロング」といった感じで使われたりします。対義語は weak(弱い)です。弱点をウィークポイントと言う場合の weak です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
日本でも、強度の高い商品の名前などに「○○ストロング」といった感じで使われたりします。対義語は weak(弱い)です。弱点をウィークポイントと言う場合の weak です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
fast
ここをクリックすると解説が開きます。
see
ここをクリックすると解説が開きます。
clearly
ここをクリックすると解説が開きます。
clearly:はっきりと
クリアという言葉は「思考がクリアになる」という感じで日本でも使われますよね。clear は「はっきりとした」という意味の形容詞で、clearly はその副詞です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
クリアという言葉は「思考がクリアになる」という感じで日本でも使われますよね。clear は「はっきりとした」という意味の形容詞で、clearly はその副詞です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
very
ここをクリックすると解説が開きます。
easy
ここをクリックすると解説が開きます。
happily
ここをクリックすると解説が開きます。
happily:幸せに、幸せなことに
happy(幸せな)という形容詞に ly が付いて副詞になっています。品詞を選ぶ問題で出題されやすいパターンですので、押さえておきましょう。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
happy(幸せな)という形容詞に ly が付いて副詞になっています。品詞を選ぶ問題で出題されやすいパターンですので、押さえておきましょう。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
healthy
ここをクリックすると解説が開きます。
father
ここをクリックすると解説が開きます。
child
ここをクリックすると解説が開きます。
look
ここをクリックすると解説が開きます。
look:見る
「見る」という意味の英単語はいろいろありますが、最も一般的な単語がこの look です。「~を見る」という意味にしたい場合は、「~を」に当たる前置詞 at を付けます。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
「見る」という意味の英単語はいろいろありますが、最も一般的な単語がこの look です。「~を見る」という意味にしたい場合は、「~を」に当たる前置詞 at を付けます。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
eat
ここをクリックすると解説が開きます。
第2回の演習で出てきた単語(9語)
kind
ここをクリックすると解説が開きます。
sleep
ここをクリックすると解説が開きます。
chair
ここをクリックすると解説が開きます。
sing
ここをクリックすると解説が開きます。
well
ここをクリックすると解説が開きます。
well:上手に
well(上手に)には good(上手な)という形容詞の副詞形としての意味があります。good と同じく、比較級、最上級の変化はbetter, best となります。
【発音】
>>この単語が出てきた演習の箇所に戻る
well(上手に)には good(上手な)という形容詞の副詞形としての意味があります。good と同じく、比較級、最上級の変化はbetter, best となります。
【発音】
>>この単語が出てきた演習の箇所に戻る
flower
ここをクリックすると解説が開きます。
colorful
ここをクリックすると解説が開きます。
colorful:カラフルな
「色とりどりの」という和訳もありますが、カラフルという言葉が日本でも定着しているので、「カラフルな」で覚えて頂いて問題ありません。
【発音】
>>この単語が出てきた演習の箇所に戻る
「色とりどりの」という和訳もありますが、カラフルという言葉が日本でも定着しているので、「カラフルな」で覚えて頂いて問題ありません。
【発音】
>>この単語が出てきた演習の箇所に戻る
need
ここをクリックすると解説が開きます。
need:~を必要とする
需要や必要性を意味するニーズという言葉が日本でも使われますが、これは needs という名詞が由来になっています。そして needs の動詞が need(~を必要とする)です。
【発音】
>>この単語が出てきた演習の箇所に戻る
需要や必要性を意味するニーズという言葉が日本でも使われますが、これは needs という名詞が由来になっています。そして needs の動詞が need(~を必要とする)です。
【発音】
>>この単語が出てきた演習の箇所に戻る
water
ここをクリックすると解説が開きます。