第10回の文法で出てきた単語(42語)
difficult
ここをクリックすると解説が開きます。
difficult:難しい
difficult の類義語は hard、対義語は easy や simple です。
このような単語も合わせて覚えるようにすると、単語の知識は着実に増えていきます。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
difficult の類義語は hard、対義語は easy や simple です。
このような単語も合わせて覚えるようにすると、単語の知識は着実に増えていきます。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
a lot of
ここをクリックすると解説が開きます。
a lot of:たくさんの
同じく「たくさんの」という意味で many や much もありますが、many は「数が多い」、much は「量が多い」です。
a lot of は「数」にも「量」にも使えます。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
同じく「たくさんの」という意味で many や much もありますが、many は「数が多い」、much は「量が多い」です。
a lot of は「数」にも「量」にも使えます。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
good
ここをクリックすると解説が開きます。
read
ここをクリックすると解説が開きます。
read:~を読む
read は過去形も過去分詞も read です(発音はレッド)。したがって、He read a book.という文も過去形として成り立ちます。reads ではないから間違い、というわけではありませんのでご注意ください。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
read は過去形も過去分詞も read です(発音はレッド)。したがって、He read a book.という文も過去形として成り立ちます。reads ではないから間違い、というわけではありませんのでご注意ください。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
pass
ここをクリックすると解説が開きます。
pass:~に通る
pass the gate のように門を通る場合にも、pass the examination のように試験に通る場合にも使われます。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
pass the gate のように門を通る場合にも、pass the examination のように試験に通る場合にも使われます。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
examination
ここをクリックすると解説が開きます。
help
ここをクリックすると解説が開きます。
help:~を手伝う
日本でも誰かの仕事を手伝うことを「ヘルプに入る」と言ったりするので分かりやすいと思います。「~するのを手伝う」という場合は「to +動詞の原形」の形にします。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
日本でも誰かの仕事を手伝うことを「ヘルプに入る」と言ったりするので分かりやすいと思います。「~するのを手伝う」という場合は「to +動詞の原形」の形にします。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
late
ここをクリックすると解説が開きます。
late:遅い
遅い時間に上映される映画をレイトショーと言うように、late は「遅い」です。この他に「遅れる」という意味もあり、late for ~ で「~に遅れる」となります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
遅い時間に上映される映画をレイトショーと言うように、late は「遅い」です。この他に「遅れる」という意味もあり、late for ~ で「~に遅れる」となります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
advise
ここをクリックすると解説が開きます。
advise:アドバイスする
アドバイスするという言い方は日本でも日常的に使うので、そのまま覚えて問題ないと思います。ただ、名詞は advice(アドバイス)で、s と c が違うだけなので、間違えやすい単語です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
アドバイスするという言い方は日本でも日常的に使うので、そのまま覚えて問題ないと思います。ただ、名詞は advice(アドバイス)で、s と c が違うだけなので、間違えやすい単語です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
think
ここをクリックすると解説が開きます。
think:考える
「~について考える」という場合は think of~ または think about~、「~だと思う」という場合は think that~となります(that は省略可能)。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
「~について考える」という場合は think of~ または think about~、「~だと思う」という場合は think that~となります(that は省略可能)。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
not~any more
ここをクリックすると解説が開きます。
not~any more:これ以上~ない
no more~でも同じ意味です。I can not run any more.(これ以上走れない)は I can run no more.と書き換えることができます。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
no more~でも同じ意味です。I can not run any more.(これ以上走れない)は I can run no more.と書き換えることができます。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
agree
ここをクリックすると解説が開きます。
agree:~に同意する
agree はいくつかの前置詞と結び付きますが、最も多いのは with です。agree with で「~(人)に賛成する」という意味です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
agree はいくつかの前置詞と結び付きますが、最も多いのは with です。agree with で「~(人)に賛成する」という意味です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
decide
ここをクリックすると解説が開きます。
early
ここをクリックすると解説が開きます。
early:早く
leave early(早く出発する)のように時間が早いという意味です。スピードが速い場合は fast、動作が素早い場合は quick を使います。使い分けられるようにしておきましょう。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
leave early(早く出発する)のように時間が早いという意味です。スピードが速い場合は fast、動作が素早い場合は quick を使います。使い分けられるようにしておきましょう。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
hope
ここをクリックすると解説が開きます。
soon
ここをクリックすると解説が開きます。
offer
ここをクリックすると解説が開きます。
fail
ここをクリックすると解説が開きます。
complete
ここをクリックすると解説が開きます。
complete:~を完成させる
本やコレクションを全てそろえることを「コンプリートする」と言ったりしますが、complete は「~を完成させる」という意味です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
本やコレクションを全てそろえることを「コンプリートする」と言ったりしますが、complete は「~を完成させる」という意味です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
task
ここをクリックすると解説が開きます。
enjoy
ここをクリックすると解説が開きます。
enjoy:~を楽しむ
enjoy the party(パーティーを楽しむ)のように名詞が続くパターンと、enjoy swimming(泳ぐのを楽しむ)のように動名詞が続くパターンがあります。to do は目的語には使えないのでご注意ください。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
enjoy the party(パーティーを楽しむ)のように名詞が続くパターンと、enjoy swimming(泳ぐのを楽しむ)のように動名詞が続くパターンがあります。to do は目的語には使えないのでご注意ください。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
avoid
ここをクリックすると解説が開きます。
avoid:~を避ける
avoid も to do が目的語にならない動詞の代表です。「~することを避ける」という場合は avoid ~ingの形になります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
avoid も to do が目的語にならない動詞の代表です。「~することを避ける」という場合は avoid ~ingの形になります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
crowded
ここをクリックすると解説が開きます。
crowded:混んだ
crowd という動詞の受動態(受け身)が形容詞として使われている形です。動詞 crowd は「~に押し寄せる」という意味なので、その受動態は「押し寄せられる」となり、「多くの人に押し寄せられた」つまり「混んだ」という意味になります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
crowd という動詞の受動態(受け身)が形容詞として使われている形です。動詞 crowd は「~に押し寄せる」という意味なので、その受動態は「押し寄せられる」となり、「多くの人に押し寄せられた」つまり「混んだ」という意味になります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
place
ここをクリックすると解説が開きます。
practice
ここをクリックすると解説が開きます。
practice:~を練習する
「練習」という意味では、training(トレーニング)やexercise(エクササイズ)の方がよく知られているかもしれませんが、practice も合わせて覚えておきましょう。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
「練習」という意味では、training(トレーニング)やexercise(エクササイズ)の方がよく知られているかもしれませんが、practice も合わせて覚えておきましょう。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
not mind~
ここをクリックすると解説が開きます。
not mind~:~を気にしない
マインドという言葉は「思考」や「精神」という意味では日本でも使われることがありますが、mind には動詞もあり、否定文で使われると「~を気にしない」という意味になります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
マインドという言葉は「思考」や「精神」という意味では日本でも使われることがありますが、mind には動詞もあり、否定文で使われると「~を気にしない」という意味になります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
paint
ここをクリックすると解説が開きます。
paint:~を塗る
スポーツ観戦の時に顔を塗るフェイスペインティングという言葉に使われる paint です。paint the wall blue(壁を青く塗る)のように、目的語の後ろに色を表す単語などが補語として入る場合もあります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
スポーツ観戦の時に顔を塗るフェイスペインティングという言葉に使われる paint です。paint the wall blue(壁を青く塗る)のように、目的語の後ろに色を表す単語などが補語として入る場合もあります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
wall
ここをクリックすると解説が開きます。
begin
ここをクリックすると解説が開きます。
begin:~を始める
start とほぼ同じ意味です。「~し始める」という場合、to do でも ~ing でも使えます。この点も start と同じです。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
start とほぼ同じ意味です。「~し始める」という場合、to do でも ~ing でも使えます。この点も start と同じです。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
run
ここをクリックすると解説が開きます。
run:走る
「走る」という意味はよく知られていると思いますが、運営費を意味するランニングコストという言葉があるように、run には「運営する」という意味もあります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
「走る」という意味はよく知られていると思いますが、運営費を意味するランニングコストという言葉があるように、run には「運営する」という意味もあります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
travel
ここをクリックすると解説が開きます。
travel:旅行する
旅行会社に「○○トラベル」という社名が付けられていることがありますが、travel には「旅行」という名詞や「旅行する」という動詞があります。「旅行」という名詞では trip という類義語がありますが、trip には「旅行する」という意味の動詞はありませんので、ご注意ください。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
旅行会社に「○○トラベル」という社名が付けられていることがありますが、travel には「旅行」という名詞や「旅行する」という動詞があります。「旅行」という名詞では trip という類義語がありますが、trip には「旅行する」という意味の動詞はありませんので、ご注意ください。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
continue
ここをクリックすると解説が開きます。
continue:~を続ける
「~し続ける」という意味にしたい場合、to do でも doing でも使われます。微妙な意味の違いはありますが、とりあえず「~し続ける」と覚えてもらってかまいません。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
「~し続ける」という意味にしたい場合、to do でも doing でも使われます。微妙な意味の違いはありますが、とりあえず「~し続ける」と覚えてもらってかまいません。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
remember
ここをクリックすると解説が開きます。
remember:~を覚えている
「覚えている」、「思い出す」どちらの意味も持っている単語です。「覚える」「記憶する」という行為ではなく、「覚えている」という状態を表します。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
「覚えている」、「思い出す」どちらの意味も持っている単語です。「覚える」「記憶する」という行為ではなく、「覚えている」という状態を表します。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
call
ここをクリックすると解説が開きます。
forget
ここをクリックすると解説が開きます。
forget:を忘れる
getには原形・過去形・過去分詞が get got got と get got gotten の2パターンあるのですが、それと同様に forget にも forget forgot forgot と forget forgot forgotten の2パターンあります。品詞を選ぶ問題で判断できるようにしておきましょう。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
getには原形・過去形・過去分詞が get got got と get got gotten の2パターンあるのですが、それと同様に forget にも forget forgot forgot と forget forgot forgotten の2パターンあります。品詞を選ぶ問題で判断できるようにしておきましょう。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
try
ここをクリックすると解説が開きます。
try:~を試す
新しいことをやってみる場合などに「トライする」と言ったりするので、覚えやすいと思います。「挑戦する」というニュアンスでは challenge が類義語になります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
新しいことをやってみる場合などに「トライする」と言ったりするので、覚えやすいと思います。「挑戦する」というニュアンスでは challenge が類義語になります。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
solve
ここをクリックすると解説が開きます。
solve:~を解決する
「解決法」や「解決策」という意味でソリューションという言葉が使われたりしますが、これは solution という名詞に由来しています。その動詞が solve です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
「解決法」や「解決策」という意味でソリューションという言葉が使われたりしますが、これは solution という名詞に由来しています。その動詞が solve です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
problem
ここをクリックすると解説が開きます。
problem:問題
試験に出題される問題ではなく、解決すべき課題やトラブルという意味の問題です。ちなみに、試験に出題される問題は question です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
試験に出題される問題ではなく、解決すべき課題やトラブルという意味の問題です。ちなみに、試験に出題される問題は question です。
【発音】
>>この単語が出てきた文法の箇所に戻る
第10回の演習で出てきた単語(13語)
job
ここをクリックすると解説が開きます。
wash
ここをクリックすると解説が開きます。
learn
ここをクリックすると解説が開きます。
right
ここをクリックすると解説が開きます。
person
ここをクリックすると解説が開きます。
hire
ここをクリックすると解説が開きます。
hire:~を雇う(for:~に)
たとえば、「清掃のために」など、雇う目的を表す場合は for、「清掃員として」など、雇う役職を表す場合は as を付けます。
・hire him for cleaning(清掃のために雇う)
・hire him as a cleaner(清掃員として雇う)
【発音】
>>この単語が出てきた演習の箇所に戻る
たとえば、「清掃のために」など、雇う目的を表す場合は for、「清掃員として」など、雇う役職を表す場合は as を付けます。
・hire him for cleaning(清掃のために雇う)
・hire him as a cleaner(清掃員として雇う)
【発音】
>>この単語が出てきた演習の箇所に戻る
score
ここをクリックすると解説が開きます。
score:点数
スコアの獲得を目標とするTOEIC受験生にはお馴染みの単語です。TOEIC以外でも目にする機会があると思うので、覚えやすいと思います。
【発音】
>>この単語が出てきた演習の箇所に戻る
スコアの獲得を目標とするTOEIC受験生にはお馴染みの単語です。TOEIC以外でも目にする機会があると思うので、覚えやすいと思います。
【発音】
>>この単語が出てきた演習の箇所に戻る
catch
ここをクリックすると解説が開きます。
catch:~をつかむ、(電車など)に遅れず乗る
野球のキャッチャーなど、「~をつかむ」という意味では日本でも使われる単語ですが、「(電車など)に遅れず乗る」という意味もあります。
【発音】
>>この単語が出てきた演習の箇所に戻る
野球のキャッチャーなど、「~をつかむ」という意味では日本でも使われる単語ですが、「(電車など)に遅れず乗る」という意味もあります。
【発音】
>>この単語が出てきた演習の箇所に戻る
train
ここをクリックすると解説が開きます。